2013年01月05日
2013年プール開き
1/5(土)川越プールに今年初トラウト釣りにノンビリ行きました
この日は最高気温が5℃くらいと正に冬らしい気温にも拘らず
正月休み最後の土曜日という事もあり11時過ぎに行ったら人が一杯
HP見たけどまだ入場者数更新されてませんでしたね、しかし水温は4℃でしたか・・・・・
寒いわけだ

多目的プールが一杯だったので流水プールの奥側で開始
ここは初めて入ったけど流れがキツイ・・・・・
この左側には以前入ったことあるけど
そっちはあんまり流れなかったのに
(こっちはちょうど水車の流れの向きでした)
それとプールの水が底が見えるほどクリア状態に。
水入れ替えしたのかなぁ
魚も良く見え特にアルビノの姿がよーくわかりましたね

今回使用したタックルは
リール:シマノ レアニウムCI4+ 2000HGS
ロッド :オリムピック ベレッツァRV GLBRS-602XUL
ライン:SANYO GTR TROUT edition 3lbs グリーン
フライタックルはいつものです。
何時も通りルアーで最初試しましたが、周りの人もそうですがルアーは釣れてませんね
上げてるのはフライの人だけ・・・・・
根性がないので直ぐフライに変更、マーカー釣り+白ヤーンで開始

フライに変更したととたん4連続でヒット
あがるのはこの25cmくらいのばっかり
見えてるのは40cmくらいのもチラホラ
居るんですがね~デカイのは喰いつきません・・・・
4匹釣ったら当たりがパッタリ・・・・
う~ん、時間帯もお昼で活性も今一
しかも流れがキツクてマーカーも直ぐ流れちゃう状態
シンキングに変更したが、これまた流れがキツクラインが直ぐ真横に。
ゆっくり引っ張れない状態。
最初スロータイプのポリライン使ったけど沈む前に流れちゃうので
一番早く沈むスーパーファーストタイプに変更
フライライン本体はフロートタイプなので、スーパーファーストタイプでも
流れちゃいますね、次回はちゃんと場所よく見てから釣り場を選ぼう
その後、マーカー釣りに戻したり、ルアー上げたりと色々試したが
ポツポツ釣れる程度・・・・・・・10匹くらいは釣れたところで
寒さが一段と厳しくなってきたので16時に終了
日が若干ですが伸びてますね、
17時くらいまでは釣りが出来そうだけど寒さが厳しい~
これから一段と寒さと風が厳しくなりそうですね
この日は最高気温が5℃くらいと正に冬らしい気温にも拘らず
正月休み最後の土曜日という事もあり11時過ぎに行ったら人が一杯
HP見たけどまだ入場者数更新されてませんでしたね、しかし水温は4℃でしたか・・・・・
寒いわけだ

多目的プールが一杯だったので流水プールの奥側で開始
ここは初めて入ったけど流れがキツイ・・・・・
この左側には以前入ったことあるけど
そっちはあんまり流れなかったのに

(こっちはちょうど水車の流れの向きでした)
それとプールの水が底が見えるほどクリア状態に。
水入れ替えしたのかなぁ
魚も良く見え特にアルビノの姿がよーくわかりましたね
今回使用したタックルは
リール:シマノ レアニウムCI4+ 2000HGS
ロッド :オリムピック ベレッツァRV GLBRS-602XUL
ライン:SANYO GTR TROUT edition 3lbs グリーン
フライタックルはいつものです。
何時も通りルアーで最初試しましたが、周りの人もそうですがルアーは釣れてませんね
上げてるのはフライの人だけ・・・・・
根性がないので直ぐフライに変更、マーカー釣り+白ヤーンで開始
フライに変更したととたん4連続でヒット
あがるのはこの25cmくらいのばっかり
見えてるのは40cmくらいのもチラホラ
居るんですがね~デカイのは喰いつきません・・・・
4匹釣ったら当たりがパッタリ・・・・
う~ん、時間帯もお昼で活性も今一
しかも流れがキツクてマーカーも直ぐ流れちゃう状態
シンキングに変更したが、これまた流れがキツクラインが直ぐ真横に。
ゆっくり引っ張れない状態。
最初スロータイプのポリライン使ったけど沈む前に流れちゃうので
一番早く沈むスーパーファーストタイプに変更
フライライン本体はフロートタイプなので、スーパーファーストタイプでも
流れちゃいますね、次回はちゃんと場所よく見てから釣り場を選ぼう

その後、マーカー釣りに戻したり、ルアー上げたりと色々試したが
ポツポツ釣れる程度・・・・・・・10匹くらいは釣れたところで
寒さが一段と厳しくなってきたので16時に終了
日が若干ですが伸びてますね、
17時くらいまでは釣りが出来そうだけど寒さが厳しい~
これから一段と寒さと風が厳しくなりそうですね
Posted by もりくま at 23:30│Comments(0)
│釣り(管理釣り場)