2015年08月15日
2015年夏釣行2日目(東京湾 タチウオ)
二日目は本当は御宿の伊豆丸さんで泳がせの予定だったけど
うねりが厳しいので急遽外房から東京湾ならと
木更津までもどってタチウオ釣に変更

お世話になった釣り宿は木更津港 宮川丸さん
これまた先週までは良く釣れてたらしく
いまは渋いとの事・・・・・これまた厳しそう
7時集合で料金8800円(氷無し)
今日は9名との事

昨日とはうって変わっての空模様、途中結構雨も降ってきました
釣座は右舷トモから二番目で開始
使用タックル
ロッド:CRJ-B60LJ(メジャークラフト)
リール:バルケッタCI4+ 201HG(シマノ)
ライン:PE0.8号 よつあみG-soul SUPER JIGMAN X4
リーダー1:フロロ4号(シーガーエース)1.5m
リーダー2:フロロ12号 50cm
ジグ:120g ピンク(メーカー不明)
最初50mくらいの場所から開始、
今日も厳しい~早巻き、普通、スローどれも当り無し・・・
何回か流し直して待望の当りが、底から5巻きくらいで
3連荘、これは良い感じと思ったらその後全く当り無し

今日も何とか釣れました。大きいので80cmオーバー
船長いわく魚探には出てるそうですが喰わないとの事
色々移動して60m~75m付近で流したが当りなし・・・
結構潮の流れが早くラインが後方にず~っと流れる状況
なるべく重めのジグと言われましたが、まさかの深場で
MAXで120gしかなくそのまま続行
その後移動先で1匹追加して合計4匹で
今年の夏釣行は終了となりました。
厳しい二日間だったなぁ
まとめ
船中ジグの色はピンクが良く釣れてました、他はダメでしたね
浅場用の装備しかもってなかったので、ジグの重さ色は幅広く
持って行くべきですね。そんなに持ってませんけどね><
船中、他の釣り船みても殆どが0~一桁でしたね。
早巻きでガシガシしゃくったらバルケッタのビスが取れてました・・・
あんまり激しくやるとダメなのかなぁ
ちょっと使う場面が難しいリールですね・・・タイラバとかがいいのかも
うねりが厳しいので急遽外房から東京湾ならと
木更津までもどってタチウオ釣に変更
お世話になった釣り宿は木更津港 宮川丸さん
これまた先週までは良く釣れてたらしく
いまは渋いとの事・・・・・これまた厳しそう
7時集合で料金8800円(氷無し)
今日は9名との事
昨日とはうって変わっての空模様、途中結構雨も降ってきました
釣座は右舷トモから二番目で開始
使用タックル
ロッド:CRJ-B60LJ(メジャークラフト)
リール:バルケッタCI4+ 201HG(シマノ)
ライン:PE0.8号 よつあみG-soul SUPER JIGMAN X4
リーダー1:フロロ4号(シーガーエース)1.5m
リーダー2:フロロ12号 50cm
ジグ:120g ピンク(メーカー不明)
最初50mくらいの場所から開始、
今日も厳しい~早巻き、普通、スローどれも当り無し・・・
何回か流し直して待望の当りが、底から5巻きくらいで
3連荘、これは良い感じと思ったらその後全く当り無し
今日も何とか釣れました。大きいので80cmオーバー
船長いわく魚探には出てるそうですが喰わないとの事
色々移動して60m~75m付近で流したが当りなし・・・
結構潮の流れが早くラインが後方にず~っと流れる状況
なるべく重めのジグと言われましたが、まさかの深場で
MAXで120gしかなくそのまま続行
その後移動先で1匹追加して合計4匹で
今年の夏釣行は終了となりました。
厳しい二日間だったなぁ
まとめ
船中ジグの色はピンクが良く釣れてました、他はダメでしたね
浅場用の装備しかもってなかったので、ジグの重さ色は幅広く
持って行くべきですね。そんなに持ってませんけどね><
船中、他の釣り船みても殆どが0~一桁でしたね。
早巻きでガシガシしゃくったらバルケッタのビスが取れてました・・・
あんまり激しくやるとダメなのかなぁ
ちょっと使う場面が難しいリールですね・・・タイラバとかがいいのかも
2015年08月15日
2015年夏釣行1日目(勝浦松部 根周り五目)
8月9,10日で今年で3回目になる夏釣行に
釣友3人と千葉県勝浦に行ってきました。
本当は2泊3日で勝浦 御宿で釣りする予定が
台風14号の影響もあって二日目は東京湾に変更
初日は予定通り勝浦松部 信照丸 さん
ゆっくり出発で午後船で
釣物は根魚五目、泳がせまたはスロージギング
終始スロージギングで挑戦
ちょうど二人が泳がせ、二人がスロージギングに分かれて
泳がせのアジは午前船の残りがあるそうで
釣る手間が省けました。

天気は気持ち良いですね~しかも乗り合いだけど自分たちだけ
午前船戻ってきた時に乗ってた人に様子聞いたら
当りすらなかったとの事・・・・・・こりゃ厳しい
使用したタックルは
リール :オシアジガー1501HG(シマノ)
ロッド :GKJ-B60/3SP(メジャクラ)
ライン :スーパーブレイド5 1.5号500m(サンライン)
リーダー:シーガーエース6号 5m(シーガー)
ジグ :スローブラットS ブルピン130g
FINA ハヤブサ バーサタイル メタルジグ ジャックアイスロー ブルピン150g
その他色々

写真では分かりづらいけど結構うねりがひどかった・・・
予想通りの渋い展開で全く当りなし・・・
これは坊主かなぁっと思ったら待望の当りが
底から直ぐだったので根魚でしょう

上がってきたのはカサゴ、なかなか良いサイズ
このまま当りが続くのかと思いきや
ずっと頑張って誘っても
この日はこの一回だけ・・・・・
結局カサゴ一匹で1日目の釣行終了
二日目に続く
まとめ
この日はうねりが3mとひどく底釣には厳しい状況
スロジギチームはカサゴ1匹づつ、
泳がせやっていた釣友はヒラマサを1匹上げてましたが
泳がせていたアジが無傷で上がってたそうで
ほんとに厳しい1日でした。
夏場だから台風はしょうがないけど残念・・・・・
来年リベンジだ
釣友3人と千葉県勝浦に行ってきました。
本当は2泊3日で勝浦 御宿で釣りする予定が
台風14号の影響もあって二日目は東京湾に変更
初日は予定通り勝浦松部 信照丸 さん
ゆっくり出発で午後船で
釣物は根魚五目、泳がせまたはスロージギング
終始スロージギングで挑戦
ちょうど二人が泳がせ、二人がスロージギングに分かれて
泳がせのアジは午前船の残りがあるそうで
釣る手間が省けました。
天気は気持ち良いですね~しかも乗り合いだけど自分たちだけ
午前船戻ってきた時に乗ってた人に様子聞いたら
当りすらなかったとの事・・・・・・こりゃ厳しい
使用したタックルは
リール :オシアジガー1501HG(シマノ)
ロッド :GKJ-B60/3SP(メジャクラ)
ライン :スーパーブレイド5 1.5号500m(サンライン)
リーダー:シーガーエース6号 5m(シーガー)
ジグ :スローブラットS ブルピン130g
FINA ハヤブサ バーサタイル メタルジグ ジャックアイスロー ブルピン150g
その他色々
写真では分かりづらいけど結構うねりがひどかった・・・
予想通りの渋い展開で全く当りなし・・・
これは坊主かなぁっと思ったら待望の当りが
底から直ぐだったので根魚でしょう
上がってきたのはカサゴ、なかなか良いサイズ
このまま当りが続くのかと思いきや
ずっと頑張って誘っても
この日はこの一回だけ・・・・・
結局カサゴ一匹で1日目の釣行終了
二日目に続く
まとめ
この日はうねりが3mとひどく底釣には厳しい状況
スロジギチームはカサゴ1匹づつ、
泳がせやっていた釣友はヒラマサを1匹上げてましたが
泳がせていたアジが無傷で上がってたそうで
ほんとに厳しい1日でした。
夏場だから台風はしょうがないけど残念・・・・・
来年リベンジだ