ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
もりくま
海から川から管理釣り場まで
釣りのジャンル問わず挑戦
現在は海釣りに夢中
釣りビジョン
オフショアマガジンAPCも
やっております。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年04月13日

STRADIC C3000HG ベアリング追加

こちらも何時もの改造でスプール軸の
プラカラーをベアリングに変更を

白く見えるカラーをベアリングへ交換


使用したのはNMB DDL-1170ZZ
以前まとめて買ったやつの残りを使用


取り外したところ。
取外しには小さな六角レンチが必要です


分解し白いカラーをベアリングへ取替
スペーサーが結構入ってましたね
その数4枚、元に戻して完了

そのままだと釣に行けないので
ラインを巻きます。

使用したのはナチュラムオリジナル
素材厳選純日本製4本組PEライン 300m
サイズはPE0.8号
1,520円(税込み)と格安!
この値段なら、傷んだら直ぐ取り替えても
300mでこの価格は中々ないですね


下巻きをして調整し300m全て巻きました。
ワッシャー4枚のままでしたが丁度いい
巻き具合ですね。

セッティングは万全!後は行くだけですけど
コロナ収束して欲しいですね。


Amazonで購入、1個550円
気分ですからね、違いは判りませんw



色々サイズがあります。全てお安いので
お試しにでつかってみるのも。  


Posted by もりくま at 13:32Comments(0)釣具

2020年04月13日

STRADIC C3000HG ハンドルノブ交換

コロナウィルスの影響で、オフショア
マガジンも4/15号について5/1号も
休刊との連絡あました。
外出自粛ですからね大人しくして
感染拡大にひと役からないように自宅で
釣道具の整理を・・・・・。

購入したSTRADIC C3000HGを早速
ノブ交換を行いました。
摘まんで巻くより握りしめて巻く方が
力も入り自分には合ってますので、
何時も直ぐに変えてしまいます。


以前購入しておいたゴメクサス 35mm
パワー リールハンドルノブを選択
サステインでも使っております。
色は本体に合わせてシルバーに
ノブ、ベアリング、各種スペーサーが
入ってます。


上は今回取付、下は元のハンドルノブ
こんな感じで取外し、取付
スペーサーは真ん中位の厚さの物が
ガタ付も無く丁度いい感じに。


見た目も統一感があり良い感じに
力を入れて巻きやすいです。
重くなるのでバランスを気にする人は
注意が必要です。


Amazonで購入、購入価格は1,990円
色、サイズによっては特価品も有ります。
他に色んな形状、大きさも有りますので
探してみて下さい。
※上の画像を押すとAmazonへ飛びます  


Posted by もりくま at 11:44Comments(0)釣具