2020年02月02日
釣りフェスティバル 2020 in Yokohama
今年も行ってきました。
最終日、1月19日(日)釣友と二人で
釣りフェスティバル 2020 in Yokohama
フィッシングショーから名称が変わりましたね。
ノンビリ高崎線で横浜に、みなとみらい線で
みなとみらい駅に。乗換えが1回だと楽です
現地に10時30分くらいに到着
パシフィコ横浜へ向かうと

看板がデカデカと見えます
前売り買ってなかったので
当日チケット売り場で並んでいると、背中を
叩く人が・・・・・なんと見ず知らずの人が、
待ち合わせの人来ないから上げると
チケットをタダで譲って頂きました。
感謝です!
とりあえずは、一通りまわって
メジャーなシマノ、ダイワ、がまかつを
すたっとみて、気になったのはダイワの
キャタリナのジギングベイトリール。
スプール交換可能のレベルワインダー無しの
ガチガチのジギング用、価格もお安いのだが
左巻きは無いそうです、残念
一番気になったのが、がまかつのこれ!

タイラバ用のスイベル
スイベルに穴が開いてて、そこにスカートを
差し込むだけと簡単に交換もできます。

こんな感じで、2本まで付けられます
ピントが合ってませんけど^^;

こっちはタイラバのヘッドに付ける
シリコン製のカバー。
シリコンだけあって伸びるので、他社製でも
取り付け可能と優れもの。

付けるとこんな感じに左下、右下、真ん中上段が
付けてるやつ。
着底時の「カン」と響く音もしなくなるのと、
カラーチェンジが簡単に出来るのと、
塗装が傷んでる補修にもなります。

最後にタイラバ用のフック
このセットを是非欲しいですね。
販売されたら買う予定。
年に一度のイベント。発売前の製品にも触れますし
出店も美味しいので、是非来年は行ってみて
下さい。
最終日、1月19日(日)釣友と二人で
釣りフェスティバル 2020 in Yokohama
フィッシングショーから名称が変わりましたね。
ノンビリ高崎線で横浜に、みなとみらい線で
みなとみらい駅に。乗換えが1回だと楽です
現地に10時30分くらいに到着
パシフィコ横浜へ向かうと

看板がデカデカと見えます
前売り買ってなかったので
当日チケット売り場で並んでいると、背中を
叩く人が・・・・・なんと見ず知らずの人が、
待ち合わせの人来ないから上げると
チケットをタダで譲って頂きました。
感謝です!
とりあえずは、一通りまわって
メジャーなシマノ、ダイワ、がまかつを
すたっとみて、気になったのはダイワの
キャタリナのジギングベイトリール。
スプール交換可能のレベルワインダー無しの
ガチガチのジギング用、価格もお安いのだが
左巻きは無いそうです、残念
一番気になったのが、がまかつのこれ!

タイラバ用のスイベル
スイベルに穴が開いてて、そこにスカートを
差し込むだけと簡単に交換もできます。

こんな感じで、2本まで付けられます
ピントが合ってませんけど^^;

こっちはタイラバのヘッドに付ける
シリコン製のカバー。
シリコンだけあって伸びるので、他社製でも
取り付け可能と優れもの。

付けるとこんな感じに左下、右下、真ん中上段が
付けてるやつ。
着底時の「カン」と響く音もしなくなるのと、
カラーチェンジが簡単に出来るのと、
塗装が傷んでる補修にもなります。

最後にタイラバ用のフック
このセットを是非欲しいですね。
販売されたら買う予定。
年に一度のイベント。発売前の製品にも触れますし
出店も美味しいので、是非来年は行ってみて
下さい。
Posted by もりくま at 16:03│Comments(0)
│イベント