ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
もりくま
海から川から管理釣り場まで
釣りのジャンル問わず挑戦
現在は海釣りに夢中
釣りビジョン
オフショアマガジンAPCも
やっております。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2020年02月02日

釣りフェスティバル 2020 in Yokohama

今年も行ってきました。
最終日、1月19日(日)釣友と二人で
釣りフェスティバル 2020 in Yokohama
フィッシングショーから名称が変わりましたね。

ノンビリ高崎線で横浜に、みなとみらい線で
みなとみらい駅に。乗換えが1回だと楽です
現地に10時30分くらいに到着

パシフィコ横浜へ向かうと
釣りフェスティバル 2020 in Yokohama
看板がデカデカと見えます

前売り買ってなかったので
当日チケット売り場で並んでいると、背中を
叩く人が・・・・・なんと見ず知らずの人が、
待ち合わせの人来ないから上げると
チケットをタダで譲って頂きました。
感謝です!

とりあえずは、一通りまわって
メジャーなシマノ、ダイワ、がまかつを
すたっとみて、気になったのはダイワの
キャタリナのジギングベイトリール。
スプール交換可能のレベルワインダー無しの
ガチガチのジギング用、価格もお安いのだが
左巻きは無いそうです、残念

一番気になったのが、がまかつのこれ!
釣りフェスティバル 2020 in Yokohama
タイラバ用のスイベル
スイベルに穴が開いてて、そこにスカートを
差し込むだけと簡単に交換もできます。

釣りフェスティバル 2020 in Yokohama
こんな感じで、2本まで付けられます
ピントが合ってませんけど^^;

釣りフェスティバル 2020 in Yokohama
こっちはタイラバのヘッドに付ける
シリコン製のカバー。
シリコンだけあって伸びるので、他社製でも
取り付け可能と優れもの。

釣りフェスティバル 2020 in Yokohama
付けるとこんな感じに左下、右下、真ん中上段が
付けてるやつ。
着底時の「カン」と響く音もしなくなるのと、
カラーチェンジが簡単に出来るのと、
塗装が傷んでる補修にもなります。

釣りフェスティバル 2020 in Yokohama
最後にタイラバ用のフック
このセットを是非欲しいですね。
販売されたら買う予定。

年に一度のイベント。発売前の製品にも触れますし
出店も美味しいので、是非来年は行ってみて
下さい。



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
2017さいたまフィッシング祭り(買出し)
フィッシングショー2017
2016さいたまフィッシング祭り
2016年フィッシングショー横浜
フィッシング祭+ヘラ釣り
2014年フィッシング祭り
同じカテゴリー(イベント)の記事
 2017さいたまフィッシング祭り(買出し) (2017-11-19 12:32)
 フィッシングショー2017 (2017-02-27 19:26)
 2016さいたまフィッシング祭り (2016-11-19 11:24)
 2016年フィッシングショー横浜 (2016-01-31 14:10)
 フィッシング祭+ヘラ釣り (2015-11-02 22:00)
 2014年フィッシング祭り (2014-11-04 18:49)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣りフェスティバル 2020 in Yokohama
    コメント(0)