2016年11月06日
2016年プールトラウト開き
今年もこの時期がやってまいりました。
埼玉県営プールのトラウト開きです!
今年も川越水城公園にオープン二日目の
10月30日に釣友と3人で行ってきました。
現地に7時過ぎに到着、7時半より釣行開始
多目的プールは既にいっぱいなので
何時もの流水プールの西側に陣取り
釣行開始
この日はどんより曇空、風はないけど底冷え
しそうなほど寒い日・・・しかし寒かった

開幕二日目という事で水はクリア
魚からも丸見えの為、岸近くには
全く寄ってきません・・・・・
使用タックル
フライロッド :BUCCANEER BF7634-4S
7'6" 3/4#(4P)
フライリール:ダイワロッホモアA 100A
フライライン :WF-3F(オレンジ) 100FT
リーダー :ナイロン5X
フライ :ヤーン(白、橙、黄、茶、緑)
開始から水がクリア過ぎるのかまったく
釣れない、しかし釣れない・・・・・
ヤーンの色も白からやったが引かず・・・
気分転換にオレンジにした一投目
ぼ~っとマーカーを眺めていると
急にマーカーが消え、慌てて合わせると
開始1時間後ようやく今シーズン一匹目が
じゃ~ん・・・ちっさ・・・・

コーホーサーモン
流石に綺麗ですね~小さいけど・・・・
これぞプールサイズの25cmないですね
このまま2匹追加したところで沈黙再び
流水プールなので魚が入れ替わると
ポンと釣れて、直ぐ見切られて釣れなく・・・
そんな繰り返し。
それでもお昼までに何とかツ抜け成功。
お昼をカップラーメン食べて再び始めるも
状況変わらず、寒くて15時前にギブアップし
この日の釣果は13匹で終了
楽しかったけど渋かった~

ニジマスですね
この日の最大サイズそれでも30cm程度
ルアーも少しやったが追いかけてくるけど
付いてきて終わりのパターンでしたね
12月位なれば放流数も増え、プールの水も
濁ってく状況は良くなると思います。
足場も良いしファミリーでも楽しめるので
暖かい恰好で出掛けてください。
埼玉県営プールのトラウト開きです!
今年も川越水城公園にオープン二日目の
10月30日に釣友と3人で行ってきました。
現地に7時過ぎに到着、7時半より釣行開始
多目的プールは既にいっぱいなので
何時もの流水プールの西側に陣取り
釣行開始
この日はどんより曇空、風はないけど底冷え
しそうなほど寒い日・・・しかし寒かった

開幕二日目という事で水はクリア
魚からも丸見えの為、岸近くには
全く寄ってきません・・・・・
使用タックル
フライロッド :BUCCANEER BF7634-4S
7'6" 3/4#(4P)
フライリール:ダイワロッホモアA 100A
フライライン :WF-3F(オレンジ) 100FT
リーダー :ナイロン5X
フライ :ヤーン(白、橙、黄、茶、緑)
開始から水がクリア過ぎるのかまったく
釣れない、しかし釣れない・・・・・
ヤーンの色も白からやったが引かず・・・
気分転換にオレンジにした一投目
ぼ~っとマーカーを眺めていると
急にマーカーが消え、慌てて合わせると
開始1時間後ようやく今シーズン一匹目が
じゃ~ん・・・ちっさ・・・・

コーホーサーモン
流石に綺麗ですね~小さいけど・・・・
これぞプールサイズの25cmないですね
このまま2匹追加したところで沈黙再び
流水プールなので魚が入れ替わると
ポンと釣れて、直ぐ見切られて釣れなく・・・
そんな繰り返し。
それでもお昼までに何とかツ抜け成功。
お昼をカップラーメン食べて再び始めるも
状況変わらず、寒くて15時前にギブアップし
この日の釣果は13匹で終了
楽しかったけど渋かった~

ニジマスですね
この日の最大サイズそれでも30cm程度
ルアーも少しやったが追いかけてくるけど
付いてきて終わりのパターンでしたね
12月位なれば放流数も増え、プールの水も
濁ってく状況は良くなると思います。
足場も良いしファミリーでも楽しめるので
暖かい恰好で出掛けてください。
Posted by もりくま at 13:36│Comments(0)
│釣り(管理釣り場)