2019年12月31日
釣行まとめ(7月~12月)
記録サボっていたのでまとめで
7月11日,12日に釣り仲間4人で恒例の釣合宿へ
今年は2日間とも真鶴港 さい丸さんへ
11日は何時もの根魚釣りへ
カサゴ、アカハタをテンヤで
エサはサバの切り身、釣果も安定してました
大きいのが今一出ませんでしたがアタリも多く
楽しめました。

準備中

エサのサバの切り身

海は穏やか

カサゴ、可愛い
12日はコマセでイサキ五目のはずが・・・
しかし実際はオオアジ祭りに
船長が驚くくらい大きいアジが
良く釣れました。

色んな釣りが楽しめる、釣果も安定しているのが
真鶴の良いとこですね。
--------------------------
8月21日はタチウオ釣りに釣り仲間3人と
東京湾 深川 さわ浦丸に行ってきました。

クルージング気分が味わえます

今期購入しました、炎月CT 151HG
カウンター付は便利です。
バルケッタとは違いメタルボディは
ジギングに良いですね。
ジグは潮が濁り気味だったので
マリア メタルフリッカーのピンク

釣果は、数は釣れましたけサイズが
小さめでした。大きいのも数本上がり
まずまずでしたね。
--------------------------
12月18日はカワハギ釣りにに釣り仲間4人と
真鶴岩港 緑龍丸に
カワハギをコマセ+アサリで狙うと言う
初めてのパターン
集合5時30分 料金仕立てで5万円

この時期は朝は真っ暗ですね

カワハギでも炎月CT 151HG
PE1号巻いてるので何でもござれ
コマセなので釣果写真はないんですよね
コマセ触っちゃうとカメラに触るのが・・・ね
船長から午前はあんまり釣果が良くないと
言われてたけど、キタマクラ、ベラなどの
エサ取りの猛攻に合いながらも
本命7匹とまあまあな釣り収めとなりました
大きさは過去のワッペンよりは良い感じでしたね。
今年も回数は行けませんでしたが、釣果は
良かったですね、来年はもうちょっと回数
行けると良いなぁ
7月11日,12日に釣り仲間4人で恒例の釣合宿へ
今年は2日間とも真鶴港 さい丸さんへ
11日は何時もの根魚釣りへ
カサゴ、アカハタをテンヤで
エサはサバの切り身、釣果も安定してました
大きいのが今一出ませんでしたがアタリも多く
楽しめました。

準備中

エサのサバの切り身

海は穏やか

カサゴ、可愛い
12日はコマセでイサキ五目のはずが・・・
しかし実際はオオアジ祭りに
船長が驚くくらい大きいアジが
良く釣れました。

色んな釣りが楽しめる、釣果も安定しているのが
真鶴の良いとこですね。
--------------------------
8月21日はタチウオ釣りに釣り仲間3人と
東京湾 深川 さわ浦丸に行ってきました。

クルージング気分が味わえます

今期購入しました、炎月CT 151HG
カウンター付は便利です。
バルケッタとは違いメタルボディは
ジギングに良いですね。
ジグは潮が濁り気味だったので
マリア メタルフリッカーのピンク

釣果は、数は釣れましたけサイズが
小さめでした。大きいのも数本上がり
まずまずでしたね。
--------------------------
12月18日はカワハギ釣りにに釣り仲間4人と
真鶴岩港 緑龍丸に
カワハギをコマセ+アサリで狙うと言う
初めてのパターン
集合5時30分 料金仕立てで5万円

この時期は朝は真っ暗ですね

カワハギでも炎月CT 151HG
PE1号巻いてるので何でもござれ
コマセなので釣果写真はないんですよね
コマセ触っちゃうとカメラに触るのが・・・ね
船長から午前はあんまり釣果が良くないと
言われてたけど、キタマクラ、ベラなどの
エサ取りの猛攻に合いながらも
本命7匹とまあまあな釣り収めとなりました
大きさは過去のワッペンよりは良い感じでしたね。
今年も回数は行けませんでしたが、釣果は
良かったですね、来年はもうちょっと回数
行けると良いなぁ
Posted by もりくま at 07:41│Comments(0)
│海(船)