2019年06月25日
夜ムギイカ釣り(沼津港 秀丸)
釣行に行ったのはかなり前ですが
自分のメモ的な意味も込めて
釣行日はH31年4月29日
釣り友と2人で
GW前半・・・2カ月前か・・・
早夜ムギイカ釣り、夜イカは5年ぶり・・・
船宿は沼津港 秀丸さん
集合17時30分で揃ってすぐ出船の流れ

綺麗な船でしたね
港を出てポイントまでは15分くらいで到着
当然明るいうちは反応もなく
暗くなりライトが点いてからが勝負

使用タックル
ロッド:ソルパラ SPS-B662NS/st(メジャクラ)
リール:バルケッタCI4+ 201HG(シマノ)
ライン:PE0.8号 よつあみG-soul SUPER JIGMAN X4
リーダー:フロロ4号(シーガーエース)1.5m
ツノ:プラヅノ11cm 上から青-赤帽子白ボディ-緑
オモリ:30号(だったような・・・)

天候は夜は雨の予報、湾内で波ウネリは無し
水深は40m前後が多かったです
最初は前回好調だったイカメタルでやったけど
反応が無く、サバの猛攻もあり2匹釣ったとこで
予約の際に言われてた直結3本仕掛けに変更
変更したら直ぐに結果が、
誘い方は1ピッチジャーク・・・結局イカメタルと一緒
一投ごとにムギイカが掛かりました
ムギイカは積極的にアタックしてきますね、
ピックアップ寸前でも掛かる事がありました。
雨が途中から結構降ってきましたが、
釣れていたので気にならかったです
釣果は

41匹と上々でした、船長の言う事は聞かないとですね
ムギイカは柔らかくて美味しかった~
先日(6/3)行ってきたオフショアマガジンの取材は
日立久慈港 大貫丸さんでムラソイ釣り
記事は
https://www.fishing-v.jp/premium/offshore.php?c_url=261_1
に出ております。
自分のメモ的な意味も込めて
釣行日はH31年4月29日
釣り友と2人で
GW前半・・・2カ月前か・・・
早夜ムギイカ釣り、夜イカは5年ぶり・・・
船宿は沼津港 秀丸さん
集合17時30分で揃ってすぐ出船の流れ

綺麗な船でしたね
港を出てポイントまでは15分くらいで到着
当然明るいうちは反応もなく
暗くなりライトが点いてからが勝負

使用タックル
ロッド:ソルパラ SPS-B662NS/st(メジャクラ)
リール:バルケッタCI4+ 201HG(シマノ)
ライン:PE0.8号 よつあみG-soul SUPER JIGMAN X4
リーダー:フロロ4号(シーガーエース)1.5m
ツノ:プラヅノ11cm 上から青-赤帽子白ボディ-緑
オモリ:30号(だったような・・・)

天候は夜は雨の予報、湾内で波ウネリは無し
水深は40m前後が多かったです
最初は前回好調だったイカメタルでやったけど
反応が無く、サバの猛攻もあり2匹釣ったとこで
予約の際に言われてた直結3本仕掛けに変更
変更したら直ぐに結果が、
誘い方は1ピッチジャーク・・・結局イカメタルと一緒
一投ごとにムギイカが掛かりました

ムギイカは積極的にアタックしてきますね、
ピックアップ寸前でも掛かる事がありました。
雨が途中から結構降ってきましたが、
釣れていたので気にならかったです
釣果は

41匹と上々でした、船長の言う事は聞かないとですね
ムギイカは柔らかくて美味しかった~
先日(6/3)行ってきたオフショアマガジンの取材は
日立久慈港 大貫丸さんでムラソイ釣り
記事は
https://www.fishing-v.jp/premium/offshore.php?c_url=261_1
に出ております。
Posted by もりくま at 00:00│Comments(0)
│海(船)