2019年01月03日
2019年初釣り(金沢八景一ノ瀬丸)
明けましておめでとうございます。
毎年恒例1月2日の初釣に、
去年と同じメンバー釣友4名と
去年と同じく金沢八景 一之瀬丸さんに
カワハギ釣りに行ってきました。
いつも通り釣友の家に4時半出発、
この日の集合時間は6時30分
首都高は順調に流れ早めの6時20分に到着
荷物を下ろし早速受付、
こちらも毎年同様、お年賀とガラガラでクジ引きサービス
こちらも例年通り500円でしたよ・・・・・・・。
カワハギ乗合予約は9500円
餌(アサリのむき身瓶詰め)・氷付き
割引券の存在を忘れてた・・・・
HPより打ち出せば1000円引きだった
電話で5人並びでとお願いしてあったので
釣り座は右舷トモ(後部)より5人準備されてました
お年賀の船宿たタオルを貰い
船が遠い場所にあるので暫し待機
出船時間の7時30分に乗り込み準備
カワハギなんで準備もサクッと終了

この日の天候は晴れ、去年よりは
体感的には暖かいけど、風が強い!

使用タックル
ロッド:カワハギMH45+B18(シマノ)
リール:アブOrra BJ-L
ライン:PE1.0号
リーダー:フロロ4号(シガーエース)2m
仕掛け:快適カワハギ仕掛け(ダイワ)
オモリ:25号
港を出て50分、釣り場に到着
「食いが悪いのでたるませ気味で」と
船長のアナウンスでスタート
開始1投目で釣友がカワハギを
釣り上げる。
これは去年のパターンかな・・・
判ってましたが今年も渋い・・・
エサすら取られない時間帯も
そんな中でもアタリが今年初フィッシュは
ワッペンサイズ・・・これも予想通りですな。
その後可愛いカサゴも釣れましたが、去年より
アタリ自体が少ない。
シェイクしてもたるましてもアタリも少ない
風が徐々に収まってきて、ワッペンを3枚追加
今年もこれで終わりかなと思い、
ぼ~と景色を眺めてると明らかに大きなアタリが
今までに無い引きで、違う魚かな?っと思ったら
25cm位の立派なキモパンカワハギをゲット!
その後1枚追加し終了となりました。

去年同様5枚で初釣終了。
ただし一匹大きいのが釣れました
この日のうちらの釣果が1~6枚
毎年ながら初釣は渋かったですが
楽しむことが一番です。

今年も一年良い釣りが出来ますように。
12月に取材に行ったオフショアマガジンの記事はこちら
桜井丸・茨城県鹿島新港 ヒラメ釣り
https://www.fishing-v.jp/premium/249_2.html
佐衛美丸・千葉県洲崎港 カイワリ五目
https://www.fishing-v.jp/premium/250_2.html
毎年恒例1月2日の初釣に、
去年と同じメンバー釣友4名と
去年と同じく金沢八景 一之瀬丸さんに
カワハギ釣りに行ってきました。
いつも通り釣友の家に4時半出発、
この日の集合時間は6時30分
首都高は順調に流れ早めの6時20分に到着
荷物を下ろし早速受付、
こちらも毎年同様、お年賀とガラガラでクジ引きサービス
こちらも例年通り500円でしたよ・・・・・・・。
カワハギ乗合予約は9500円
餌(アサリのむき身瓶詰め)・氷付き
割引券の存在を忘れてた・・・・
HPより打ち出せば1000円引きだった

電話で5人並びでとお願いしてあったので
釣り座は右舷トモ(後部)より5人準備されてました
お年賀の船宿たタオルを貰い
船が遠い場所にあるので暫し待機
出船時間の7時30分に乗り込み準備
カワハギなんで準備もサクッと終了

この日の天候は晴れ、去年よりは
体感的には暖かいけど、風が強い!

使用タックル
ロッド:カワハギMH45+B18(シマノ)
リール:アブOrra BJ-L
ライン:PE1.0号
リーダー:フロロ4号(シガーエース)2m
仕掛け:快適カワハギ仕掛け(ダイワ)
オモリ:25号
港を出て50分、釣り場に到着
「食いが悪いのでたるませ気味で」と
船長のアナウンスでスタート
開始1投目で釣友がカワハギを
釣り上げる。
これは去年のパターンかな・・・
判ってましたが今年も渋い・・・
エサすら取られない時間帯も
そんな中でもアタリが今年初フィッシュは
ワッペンサイズ・・・これも予想通りですな。
その後可愛いカサゴも釣れましたが、去年より
アタリ自体が少ない。
シェイクしてもたるましてもアタリも少ない
風が徐々に収まってきて、ワッペンを3枚追加
今年もこれで終わりかなと思い、
ぼ~と景色を眺めてると明らかに大きなアタリが
今までに無い引きで、違う魚かな?っと思ったら
25cm位の立派なキモパンカワハギをゲット!
その後1枚追加し終了となりました。

去年同様5枚で初釣終了。
ただし一匹大きいのが釣れました
この日のうちらの釣果が1~6枚
毎年ながら初釣は渋かったですが
楽しむことが一番です。

今年も一年良い釣りが出来ますように。
12月に取材に行ったオフショアマガジンの記事はこちら
桜井丸・茨城県鹿島新港 ヒラメ釣り
https://www.fishing-v.jp/premium/249_2.html
佐衛美丸・千葉県洲崎港 カイワリ五目
https://www.fishing-v.jp/premium/250_2.html
Posted by もりくま at 20:34│Comments(0)
│海(船)