2016年06月24日
石垣釣行 新入り釣具紹介(ソルパラ タイラバロッド)

メーカーの商品説明
鯛ラバ入門としては、最適なモデルです。
鯛のついばむ様々なアタリを捉える柔軟なティップと
硬い口にしっかりフッキングさせるバットパワー。
60gから80gの鯛ラバに最適な最もベーシックなモデルです。
近年釣り人口が急増しているライトジギング。
その中でも特に人気が高く、女性や子供にも親しみやすい
鯛ラバのジャンルにソルパラライトジギングシリーズから、
早くも鯛ラバ専用設計モデルの登場です。柔軟なティップ、
癖のないブランクデザインとバットパワーは、
鯛ラバ入門としてだけでなく、落してただ巻くだけの
一見簡単なスタイルながら、実は奥深いこの釣りの
おもしろさを体感するには、最適なモデルです。
要は入門用で安くて誰でも使いやすいよ!って事ですね
仕様は
全長:6フィート6インチ
適応ルアー(g):max100
適合ライン(PE):0.6-1.2号
アクション:ファースト
実際使ったのは
PE1.0号にタイラバ90g、105gで使用
タイラバというより誘導式テンヤ的に使いましたが
底を叩く感じも良くわかり感度も良好
かけてからも70cm位のサメも難なく上げてこれて
バットは中々シッカリしてます
それで実売7400円位なんでお買い得ですね
40cmのアザハタこれもフォールのアタリ、
合わせ、巻き上げと一連の動作がスムーズでした。
とりあえずタイラバに挑戦したい
テンヤの合間にちょっとタイラバをやりたい
本格的にやってみたいけど金額を抑えたい
入門用ですが普通にずっと使えると思います。
その他入門用タイラバロッド(~100g)
2016年06月24日
石垣釣行 新入り釣具紹介(プロトンEX スロージギングロッド)

メーカーの製品紹介
スロージギングのハイパワーモデル。6ozクラスジグで狙う、
ディープゾーンに潜む大物がメインターゲット。
6ozクラスのジグでもしっかりスライドできる、
高反発なベリーがジグに生命感を吹き込みます。
このクラスはフォール主体の釣り方でも多用するため、
高感度設定もハイレベルな次元まで追求しました。
Kガイド:ステンレスフレーム / SiCリング /
オールダブルフット 【MAXジグウェイト】550g
6'2" / 1.88 Regular-Slow 139g 141.0cm 2pce
6ozクラス(110~200g) PE:1.5~3.5 95% 19,200円
ディープエリアや200gを超えるジグ用に購入
去年も島回りの根魚狙いで200g超えるジグを
使ったが番手が3だとちょっとシャクリづらかった
オシアジガー1501HG、PE3号、ジグ200gで使用
流石に硬い、その分重いジグをしっかり動かせる
ジギングロッドに感度って良くわからないし
シッカリしゃくれたし良い感じ
根魚も何匹かあげたけど、40cm位では
直ぐに根から離せるし、普通にポンピングもOK
張りを強めに設定+高反発なので、
まぁ調子に乗って曲げすぎると折れるんでしょうね
この価格(実売15,500円前後)でこの性能は
他にはなかなかないかな、良い買い物でした
他に気になるヘビースロー用タックル