ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
もりくま
海から川から管理釣り場まで
釣りのジャンル問わず挑戦
現在は海釣りに夢中
釣りビジョン
オフショアマガジンAPCも
やっております。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2019年06月30日

クーラーボックス購入検討(ダイワ)

ダイワ編

1.保冷能力
メーカーで測定方法が異なるので比較が
難しいですね、統一してくれれば良いのに・・・

HPより抜粋
氷が溶けきるまでの時間に換算して
「KEEP○○」という値で表現しています。

外気40℃の恒温室内に本体容量の25%に
相当する角氷を入れたクーラーボックス
を放置。8時間後に氷の重量を測定して
氷の残存率を算出します。
その氷の残存率から、残存率が0%に
なるまでの時間を計算して、「KEEP○○
という値で表示しています。

実際に溶けきる時間では無いのと、
氷も小さくなれば溶けやすくなり、グラフも
直線じゃなく放物線を描く気がしますが、

製品名は
シリーズ名+断熱材+容量となってます。
分かり易いですね。

断熱材は型番で分かれてます
保冷力(値段もですね)高い順に
ZSS/VSS:6面真空パネル+発泡ウレタン
SU   :1面真空パネル+発泡ウレタン
GU  :発泡ウレタン
S   :スチロール
保冷能力はKEEP50以上で

2.大きさ、容量
品番で2500だと25リットル
25リットル前後となると
品番2500、2700

以上より、条件に当てはまるものをリストアップ
1.クールラインα II GU 2500X
KEEP65、17,200円
大きさ:310×580×335 4.6kg
水栓、ベルト有り、足ゴム無し
+CPふんばるマンL 1,300円
最後にXが付くと投入口付
実売12,500+1,000円(GU2500X+足ゴム)

2.クールラインα II S 2500X
KEEP55、13,000円
水栓有り、ベルト、足ゴム無し
大きさ:310×580×335 4.3kg
+CPふんばるマンL 1,300円
最後にXが付くと投入口付
実売10,000+1,000円(2500X+足ゴム)

3.プロバイザーHD S2700
S2700:27L、KEEP65、18,000円
水栓、足ゴム有り、ベルト無し
大きさ:350×575×340 4.5kg
実売12,500円

予算内で考えるとこの3つで
クールラインαIIだと発泡ウレタンが選べます、
Sにして価格を取るか、上位のプロバイザーにするか
シマノも含めて検討します



同じカテゴリー(釣具)の記事画像
STRADIC C3000HG ベアリング追加
STRADIC C3000HG ハンドルノブ交換
STRADIC C3000HG 購入
小型電動リール購入
2019年道具購入その1
クーラーボックス購入検討(購入)
同じカテゴリー(釣具)の記事
 STRADIC C3000HG ベアリング追加 (2020-04-13 13:32)
 STRADIC C3000HG ハンドルノブ交換 (2020-04-13 11:44)
 STRADIC C3000HG 購入 (2020-03-30 03:01)
 小型電動リール購入 (2020-02-04 06:00)
 2019年道具購入その1 (2019-12-31 23:55)
 クーラーボックス購入検討(購入) (2019-07-05 19:50)

Posted by もりくま at 10:28│Comments(0)釣具
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クーラーボックス購入検討(ダイワ)
    コメント(0)