ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
もりくま
海から川から管理釣り場まで
釣りのジャンル問わず挑戦
現在は海釣りに夢中
釣りビジョン
オフショアマガジンAPCも
やっております。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年05月03日

東京湾 青物(深川 吉野屋)

4月と言えば真鯛のノッコミ時期
よし釣りに行こう!と話したのが先月
釣行を4月22日真鯛と決めていたが
釣行日間近になり低気圧接近で外房は
キビシイ状況。
せっかく計画したし東京湾なら大丈夫そう
何狙う?シーバスはオフショアマガジン取材
行った時結構釣れてたよ、じゃシーバスで

こんな流れで真鯛からシーバスに変更
釣友が深川吉野屋に連絡してくれて
「予定無いけど4人なら出ますよ」
釣宿も無事決まり4月22日シーバス釣行に
行ってきました

シーバス料金は1日9500円、7時出船
集合時間は6:30、6時には現地に付き
受付を済ませ船でノンビリ準備。
釣座は受付して道具を船に運ぶ感じ
前日青物釣れたようで、青物タックル
持ってきてと情報があり3タックル準備
定刻7時に自分達4人を含む8人を乗せ
運河を下りいざ東京湾へ出船!

ライトジギングベイト、スビニング
ジギングタックル

意外に狭いです!

橋をくぐるとき操舵室が下がります

走ること30分シーバスエリアに
到着のはずがそのままスルー
いきなり青物狙いらしい・・・


使用タックル
ロッド:クロステージCRJ-S60/5
リール:バイオマスターSW5000PG
ライン:PE3号 HDコア8
リーダー:シーガーエース12号
ジグ:100~120g

結局1時間くらい走り鳥山発見
結構な鳥山でした。石垣島でも見ないようなw

水深は40m前後なのでジグは100gで十分
青系のジグでワンピッチジャークの早巻きが
この日のヒットパターン。
ひたすら落として巻いての繰り返しで
まさに体力勝負!

スローじゃないジギングは久しぶりで
青物狙うのも久しぶり。
船中も数本あがり30分くらいで
初ヒット。さすが青物引きが強い
でも楽しい~でも辛い・・・・・
釣れたのは3kくらいのイナワラです。
まん丸で良い型これは引くわけだ

連続でバンバンくる感じではなく、
鳥山入り直した時にくる感じ
鳥山居なくなったらシーバスかなぁ
と、思っていたがいっこうに移動する
気配なし!

その後この日最大の引きにドラグも
唸りこれはデカイか!と期待して巻き曲げると
魚があらぬ方向向いて大暴れ~スレでした。

この一匹で、すっかり疲れてしまいその後は
ノンビリ釣行に変更、最後の一流しで
最大のお祭りが、船中3,4人同時ヒット
自分もドラグが出る引きでこの日最大のワラサをゲット
全部で7バイト6ゲットと楽しい釣行となりました。

結局終日青物やり、ひさびさに疲れましたが、
楽しい釣行となりました。

まとめ
シーバスのはずが青物祭りとなった一日
連荘でのバイトはなかったが東京湾で
こんなに釣れるとは思わなかった~
アタリジグはアイルフラッシュCS110g
カラーはホロイワシがアタリましたね、
イワシを追いかけてたのでしょうね


シマノ(SHIMANO) 13 バイオマスターSW 5000PG

軽くとても使いやすいですね重量315g
パワーギヤで巻も軽くドラグも11kありますし
いままでドラグ出ることがなかったので
気にならなかったけどドラグの出が今一
スムーズに出る感じではなく、一定以上になると
いきなり出る感じでした。
今なら39%引き・・・安いなぁ買い時だけど、
新型でるのかきになりますね

  


Posted by もりくま at 10:54Comments(0)海(船)