2013年08月30日
プチ遠征(外房川津、小港)二日目
二日目8/19(月)は小港港 伊豆丸さんで泳がせ釣りに挑戦
伊豆丸さんは、平日仕立てで3人から可能で一人1万円
今日もまた、風波ともになく良い天気・・・・嫌な予感
今回使用したタックル
小鯵釣り+スロージギング
ロッド :メジャークラフト ジャイアントキリング GKJ-B64/3SP
リール :abu SALTY STAGE REVO LJ-3-L
ライン :シマノ パワープロ デプスハンター 2.25号
リーダー :シガーエース 5号 5m
泳がせ釣り
ロッド :シマノ NEW海明 50S 225
リール :プレイズ1000
ライン :よつあみ パワーハンター1-5-10 4号
まずは鯖皮のフラッシャーサビキで泳がせの餌になる小鯵釣りに、コマセとカゴは船宿で用意してくれてました
アジ釣りというか、カマス釣り状態、あの歯だから7本針がガンガン減っていきますΣ(゜∇゜|||)はぁうっ!
必要十分な泳がせ餌は確保し、いざ泳がせ釣りに挑戦
ただ待つのでは勿体無いので、泳がせている間にスロージギングであたり待ち
スロージギングはあたりが殆ど無く、テンヤにしたりと色々やったがダメ・・・・
スロージギングでバイト2回ほどあったが、これまたバラシ・・・・・・(;´Д`)ウウッ…
肝心な泳がせの方は自分だけまったく・・・・
釣り友はヒラメ5枚、ショゴ1匹、ヒラメ2枚と中々の釣果でした。
今回は釣果的には全くダメでしたが、色んな釣りを楽しめたのでとても楽しかった二日間でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ちょっと悔しいけど
次回はテンヤ真鯛リベンジ行きたいなぁ(´Д⊂グスン
今回使用したタックル紹介

シマノ(SHIMANO) 海明 50S-225
コマセ釣りから泳がせ釣りまで幅広く対応できるロッド、前回イサキ釣りで大活躍
Sなので先端がソリッドになっており、掛かってからのバラシが少ない感じがgood
しかも自重が135gと軽くお気に入りのロッドの一つです
軽量ロッド+小型電動リールは素晴らしい組み合わせですね~

アブガルシア(Abu Garcia) ソルティーステージ レボ LJ-3-L
スロージギングで使用しているベイトリール(左ハンドル) お買い得な価格設定です(写真は何故か右)
LJと着くのでライトジギング全般に使え、ビックラウンドEVAノブで巻きやすい
大口径高強度のブラス素材のドライブギア、シンクロナイズドレベルワインドなど基本性能も充実
6.5kgのドラグ性能にPE3号200mの糸巻き量と青物もワラサクラスまでは使えそう

メジャークラフト ジャイアントキリング スローピッチ GKJ-B60/3SP
全長:6フィート、適合ルアー重量:60~120g、適応PE line:1~3号、アクション:Regular Fast
スローでビシッとジグを弾く為か結構シッカリした硬い感じのロッドです。
短めな全長+硬めな感じが、ジグをシッカリ操れます。
残念ながら未だにジギングで魚掛けてないので、掛かってからのやり取りは不明。
伊豆丸さんは、平日仕立てで3人から可能で一人1万円
今日もまた、風波ともになく良い天気・・・・嫌な予感
今回使用したタックル
小鯵釣り+スロージギング
ロッド :メジャークラフト ジャイアントキリング GKJ-B64/3SP
リール :abu SALTY STAGE REVO LJ-3-L
ライン :シマノ パワープロ デプスハンター 2.25号
リーダー :シガーエース 5号 5m
泳がせ釣り
ロッド :シマノ NEW海明 50S 225
リール :プレイズ1000
ライン :よつあみ パワーハンター1-5-10 4号
まずは鯖皮のフラッシャーサビキで泳がせの餌になる小鯵釣りに、コマセとカゴは船宿で用意してくれてました
アジ釣りというか、カマス釣り状態、あの歯だから7本針がガンガン減っていきますΣ(゜∇゜|||)はぁうっ!
必要十分な泳がせ餌は確保し、いざ泳がせ釣りに挑戦
ただ待つのでは勿体無いので、泳がせている間にスロージギングであたり待ち
スロージギングはあたりが殆ど無く、テンヤにしたりと色々やったがダメ・・・・
スロージギングでバイト2回ほどあったが、これまたバラシ・・・・・・(;´Д`)ウウッ…
肝心な泳がせの方は自分だけまったく・・・・
釣り友はヒラメ5枚、ショゴ1匹、ヒラメ2枚と中々の釣果でした。
今回は釣果的には全くダメでしたが、色んな釣りを楽しめたのでとても楽しかった二日間でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ちょっと悔しいけど
次回はテンヤ真鯛リベンジ行きたいなぁ(´Д⊂グスン
今回使用したタックル紹介

シマノ(SHIMANO) 海明 50S-225
コマセ釣りから泳がせ釣りまで幅広く対応できるロッド、前回イサキ釣りで大活躍
Sなので先端がソリッドになっており、掛かってからのバラシが少ない感じがgood
しかも自重が135gと軽くお気に入りのロッドの一つです
軽量ロッド+小型電動リールは素晴らしい組み合わせですね~

アブガルシア(Abu Garcia) ソルティーステージ レボ LJ-3-L
スロージギングで使用しているベイトリール(左ハンドル) お買い得な価格設定です(写真は何故か右)
LJと着くのでライトジギング全般に使え、ビックラウンドEVAノブで巻きやすい
大口径高強度のブラス素材のドライブギア、シンクロナイズドレベルワインドなど基本性能も充実
6.5kgのドラグ性能にPE3号200mの糸巻き量と青物もワラサクラスまでは使えそう

メジャークラフト ジャイアントキリング スローピッチ GKJ-B60/3SP
全長:6フィート、適合ルアー重量:60~120g、適応PE line:1~3号、アクション:Regular Fast
スローでビシッとジグを弾く為か結構シッカリした硬い感じのロッドです。
短めな全長+硬めな感じが、ジグをシッカリ操れます。
残念ながら未だにジギングで魚掛けてないので、掛かってからのやり取りは不明。