ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
もりくま
海から川から管理釣り場まで
釣りのジャンル問わず挑戦
現在は海釣りに夢中
釣りビジョン
オフショアマガジンAPCも
やっております。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年04月22日

トラウト遊び(加賀フィッシングエリア)

月曜という事もありプールも休園日なので、ちょこっと遠出して
栃木県佐野市にある加賀フィッシングエリアに行って来ました

簡単な釣り場の説明、HPによると
総面積130,000㎡、関東最大級の釣り場面積をもち
ポンドが1,2,3,スペシャルポンドの4面+ストリームエリアあり
クラブハウスにバーベキューハウス(事前予約制)もあり
料金:大人男子1日4000円
※詳しくは加賀フィッシングエリアHPを参照して下さい。
















              管 理 棟                                 レギュレーション
    















              1,2号ポンド                               3号、SPポンド    

初めて行くので事前にレギュレーション確認しようと思ったら、HPどっこにも載ってないんですよねガーン
これほど大きな管理釣り場なのに・・・・・
しかも現地に行っても上記写真右上位しか書いてません、
更に追加事項はトイレとかに張り紙で表示でした(トレーラー禁止、飛ばし浮き禁止)
まぁ常識の範囲でって事でしょうかね

訂正:入場券の裏に記載されていました


現地に7時過ぎくらいに到着
朝一だったので管理棟に行かず、駐車場の入り口で
入場券買えました。

第一印象は、広いなぁビックリ

そして新緑が綺麗、のんびり一日釣るのにいい感じ
東風が若干あったので1号池東側でスタート
水位が7割位とちょっと少なめ、水質は程々クリア
トラウトも群れで泳いでる姿が良く見えること




使用タックル
ロッド  :シマノ TROUT ONE エリアスペシャル60SUL
リール  :シマノ ツインパワーMg 1000S
ライン  :SANYO GTR TROUT edition 3lbs イエロー

フライロッド :LOCHMOR Progressive 8'3" #4(初使用)
フライリール:ダイワロッホモアA 200A
フライライン :メーカー不明 DT4F
リーダー  :5X(フロロ)

何時も通り最初はルアーで
シルバーの2gスプーンでボトム付近を数投するも反応なし
表層近くに集まってるようなので着水と同時いに巻き始めると


コツンというよりガツっと持って行く当たりがドキッ
状態の良い元気な良型がヒット
この日は終日表層が良かったですね

よく釣れたのは、左写真の
スプーン シルバー2.0g
MM Minnow 38S

この日一番釣れたのは
elfin(エルフィン) ミニシケイダー LTD-3 抹茶 30mm
でした




11時以降西風が強くなってきたので、お昼を管理棟で食べ
2号池西側にて再開
左写真が1号池から2号池へ水が流れ込んでいる箇所で
そこには常時魚が集まってました

今度はフライ マーカー釣りで
棚はマーカー下1mで、色は最初ブラウン系でやったけど
当たりが今一・・・・・・・・・・

そういえば昼飯食った時に書いてあったことを思い出して
白に変更

白は良く当たりましたし、釣れましたドキッ


ここの釣り場にはネコがいっぱい居ましたね
こんな猫同士のやりとりも見れました
あと、たぬきも普通に歩いてましたね

ルアーもフライもそうですが、3,4匹釣ると次が中々つれない事が
多く、頻繁にカラーチェンジや場所を移動しながら釣ると良いかも

今回は殆ど動かず釣っても結構釣れた(30匹程度)ので
ノンビリ散歩しながら1~3号池を釣り回るのも楽しそうドキッ






タックルハウス(TACKLE HOUSE) elfin(エルフィン) ミニシケイダー
タックルハウス(TACKLE HOUSE) elfin(エルフィン) ミニシケイダー

今回のヒットルアー
表層をスローで巻いてもユラユラ~っと動いてくれるスグレ物
サイズも30mmと小型で、警戒されなそうな大きさ
色も様々あり何個か揃えたくなりますね


次回はベリーパーク in フィッシュ オン! 鹿留に行く予定、次回も天気が良く釣れるといいなぁ   


Posted by もりくま at 23:00Comments(0)釣り(管理釣り場)