2017さいたまフィッシング祭り(買出し)
今年も11月5日に開催されました、
さいたまフィッシング祭りしらこばとに
釣友3人と行ってきました。
今年からスタートが、8時30分になって
ましたね、
駐車場混むから早めの8時00分に到着、
さすがにまだ空いてるかとおもったら
結構な台数!入り口は長蛇の列でした。
今年も坂本智子さんの司会で開幕し、
定刻8時半に開門。いざ目的の品へ!
目指すは下野のブース~
ヘラ竿の掘り出し物を探しに。
去年11,15尺を購入したのでそれ以外あれば。
探すと
14,9尺を発見、値段は1本2000円!
持ってない長さなので
即購入。
14が青藍(ちょうちん用)、
9が紅藍(中、かっつけ用)と丁度良い感じ。
目的の品を購入したのは良いけど箱が邪魔!
waterlandのブースには村田基さんが、
毎年スプーン買ってましたが今年は
大きいサイズしかなかったので見送り。
その他見て回りましたが小物をちょこっと
購入して10時には撤収~
恒例になりつつあるヘラブナ釣りに!
向かったのは近くの村国園
11:00~なので1000円!お手頃~
早速購入した9尺を実戦投入
紅藍9尺いきなり投入w
さっと取り出して全体をみると塗装むらが一か所
ありましたが、傷等はない感じで一安心
仕掛けは道糸ナイロン1号 ハリス0.6号 針6号
餌は簡単に作れる特S単品
数投するとすぐさわりがあり
釣友も竿をしならせている。
自分も直ぐに掛りこれはなかなかの引き
まさか直ぐ来るとも思わなくて慌てて
タモの網の部分だけ用意し
無事ネットイン。
ちょっと大きさがわかりずらいですが
尺はありましたね~釣れる魚は大きいですよ
竿ですが胴調子のけっこう柔らかい竿ですね
ちょっと大きいと寄せるのが大変
でも買ったばっかりの竿で釣れて
楽しさ倍増でした。
その後、日陰になり寒くなってきたら
パタッとアタリがなくなり閉店の15時まで
2枚追加し合計3枚
この日のイベントは終了となりました。
毎年来場者も増えてるようで
今年は過去最高の15000人超え!
ファミリーでも楽しめますし、
自分達みたいに掘り出し物探すもよし
一年後になりますが皆さんも是非参加
してみて下さい。
また来年も掘り出し物探しにいこう!
関連記事