GW釣行一日目(ベリーパーク in フィッシュ オン! 鹿留)

もりくま

2015年05月09日 00:30

今年も恒例のゴールデンウィーク釣行に二日間行ってきました~
まず5/4(月)にベリーパーク in フィッシュ オン! 鹿留に釣友と5人で行ってきました。

釣り場の詳しい内容はベリーパーク in フィッシュ オン! 鹿留HP(http://www.sisidome.jp/)を参照してください。

去年5月のゴールデンウィーク以来の釣行となりますが、この日は初夏のような天候

現地到着したのが5:50くらいで、前売りチケットを管理棟(Holiday LODGE)で交換し
いつもの鹿留湖でキッチリ6:00から釣行開始~


天気は悪い予報が外れて気持ち良い気候でした


釣り場は水門の横、以前大物釣った場所です

今回のタックルはいつも通り
ルアー
ロッド  :シマノ TROUT ONE エリアスペシャル60SUL
リール  :シマノ レアニウムCI4+ 2000HGS(スプールはカーディフ)
ライン  :SANYO GTR TROUT edition 4lbs グリーン

ライロッド :BUCCANEER BF7634-4S 7'6" 3/4#(4P)
フライリール:ダイワロッホモアA 100A
フライライン :WF-3F(オレンジ) 100FT
リーダー  :ナイロン5X
ティペット  :フロロカーボン0.8号
フライ    :白系 フック♯14

この日は放流400kされた事もあって絶好調
とはいえルアーは渋いですね・・・
最初の一匹はルアー(WLの下駄3.5g緑)で

ちょっと小ぶりですが元気の良い一匹

釣友が隣でフライでガンガン釣ってるからフライに変更
すると・・・ワンキャストワンバイトはあるという超高活性
釣れる魚は大きくは無いですが綺麗な元気の良いですね
フライもヤーンで終始やってましたが、色関係なしでよくあたります。

中には

岩魚や


タイガートラウトなども釣れました
とにかく活性が高く終始こんな感じ、午前中ですでに50匹位は釣れましたね

食堂で早めのお昼をとり午後の部スタート
日がでて活性が下がるかと思いきやずっと高活性のまま
釣れること釣れること・・・・・
終日こんな感じで途中ルアーやったり、居眠りしながら
100匹位釣って初日の釣行は終了~


ゴールデンウィークだったので
親子ずれでキャンプで着てる人も大勢いましたね
キャンプ場やポニーが居たりテニスコートもあったり
ロッジ(何時も行くと泊まってます)やホテルもあります。
子供も大人も楽しめる施設です

まとめ
さすが400k虹鱒放流された事もあり絶好調でしたね~
ゴールデンウィークで混んでましたが、早く行ったおかげで
良い場所で釣れたこともあり釣果は大満足です。
フライに比べちゃうとルアーは相変らず厳しいですが
それでもあたりは普段より多かったですね
フライはヤーンでマーカー釣りでしたが
釣友は引っ張りでも爆釣してたから、数釣るなら
やはりフライですね。

二日目に続く・・・・・・・

お勧め+使用または欲しいタックル
やはりトラウト専用、エリア専用タックル
専用って付くだけで釣れる気が・・・・・・ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
シマノ(SHIMANO) 12カーディフCI4+ C2000HGS


シマノ(SHIMANO) カーディフ エリアスペシャル 62XULF


ダイワ(Daiwa) LOCHMOR-A(ロッホモア-A)


あなたにおススメの記事
関連記事